|
秋月院(しゅうげついん、? - 明治21年(1888年)5月5日)は、江戸幕府の12代将軍・徳川家慶の側室。俗名は津由、または露。名は泰露子。 11代将軍・徳川家斉の側室で家慶の生母である香琳院や、家慶の側室である清涼院と親類であるとされ、その縁で大奥に入る。嘉永2年(1849年)に十三男・斉信院を出産するが夭折した。 明治21年(1888年)5月5日、死去した。 == 参考文献 == * 雲村俊慥『大奥の美女は踊る』 PHP研究所、2006年。 * 高柳金芳『大奥の秘事』 雄山閣、2003年。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「秋月院 (徳川家慶側室)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|